- 勤務先
- 泉ヘルパーステーション
- 勤務地
- 仙台市泉区泉中央3-9-7 さくらビル1階
- 給 与
- 月給:156,800円~163,200円

担当者からのメッセージ
✨訪問介護事業所のサービス提供責任者を募集 ❗ ✨
訪問介護は、利用者さまが住み慣れた地域やご自宅で過ごせるよう、寄り添いながら支援させていただくお仕事です😊
サービス提供責任者は利用者さまと派遣ヘルパーとの橋渡し役となり、事業所の中核で医療、保健、福祉などの知識と経験を活かせるポジションです。
施設等で利用者さまの思いに沿った支援がなかなかできないと感じておられる方!ぜひ在宅介護のお仕事にチャレンジしてみませんか❓
ホームヘルパーとしての訪問業務もありますので、介護技術のスキルを維持・向上できますのでご安心ください🤗
この求人の詳細情報
- 仕事内容
- 👉ココがポイント❗
✅週休3日でゆとりをもって働ける
✅ライフワークバランスがとりやすい
✅充実した研修・フォロー体制があり未経験者でも安心!
✅スキルアップ可能!
✅サービス残業なし!残業時間に応じて適切に支給!
✅夜勤なし!
✅社用車あり
✅年間休日155日
✅有給休暇が取得しやすい環境(令和5年度実績約89%)
✅人事考課制度あり
✅定期昇給あり
✅各種休暇制度が整備
✅自治体からの受託事業も運営しており社会貢献度が高い
✅40~50代中高年活躍中!再雇用制度もあり
≪具体的な業務内容≫
・ご利用予定の方との面談(契約)
・アセスメント・訪問介護支援計画書の作成
・モニタリングの実施・記録
・新規利用者さま宅の初回訪問
・ホームヘルパーの同行同行・代行訪問
・利用者さまと派遣ホームヘルパーとの調整役
・派遣ヘルパーの選定、派遣調整、指示、シフト管理
・ケアマネジャー・相談支援専門員との連絡調整
・サービス担当者会議への参加
・ホームヘルパー向け作業手順書の作成
・ホームヘルパーへの技術指導(教育)
・伝達会議・研修会(業務連絡会)の開催
・介護報酬請求、行政機関への各種申請、提出書類の作成
・賃金計算、給与支払い対応
※利用者さまの急変時など、派遣ヘルパーからのSOSに緊急対応いただくこともあります
≪1日の流れ≫
8:30~ 出勤(朝礼・ラジオ体操等)
8:45~ スケジュール確認・
メール確認・電話対応
ヘルパーの派遣調整
代行の手配
代行・同行訪問等
12:00~ 休憩
13:00~ 新規利用者の契約等
サービス担当者会議への出席
代行・同行訪問等
派遣実績の管理等
17:15 退社
🌟キャリアプラン🌟
ライフステージにあわせて働き方を変えることができ、キャリアアップが図れます。
週に32時間(週休3日)の勤務からスタートし、週に40時間(週休2日)勤務の職員への登用試験制度があります(社内規定による条件あり)。
登用試験合格後は、昇格・昇任制度を活用し、キャリアアップを目指せます🙆
また、働く時間だけではなく介護支援専門員等の資格を取得し、働く職種を変更できる可能性もあります。
💁柔軟な働き方ができ、長く働いていただくことができる法人です❗
- 採用職種
-
- サービス提供責任者
- 介護福祉士
- 給与詳細
- 【月給】
¥168,300〜¥176,200(経験による)
※内訳:基本給+調整手当+平均残業手当月10時間分
※各種手当を別途支給、固定残業制度なし
≪昇給・賞与≫
昇給:年1回定期昇給あり🙆
賞与:年3回(前年実績4.1ヶ月🙆)
≪諸手当≫
・超過勤務手当
・休日勤務手当
・通勤手当:月4万円まで
・住居手当:2500~2万円(規定あり)
※月給に加えて別途支給
🌟 年収例🌟
1年目:268~280万円
3年目:273~287万円
5年目:280~297万円
10年目:299~311万円
※4.1ヵ月分の賞与と平均残業手当月10時間分を含んだ場合
※昇任・昇格があった場合、上記以上の年収となります
- 勤務時間
- 8:30 ~ 17:15(休憩60分含む)
・1ヶ月単位の変形労働制(週32時間勤務)
・月曜日から金曜日のうち4日程度が基本勤務日
※1週間に1日程度、10:00~18:45(シフト制)勤務の可能性があります
※1~2か月に1回程度、土曜日勤務があります(輪番制)
【試用期間あり】
・試用期間:6か月
・試用期間中の労働条件:同条件🙆
- 資格
- 【必須条件】
・介護福祉士資格
・普通自動車免許(AT限定も可)
・59歳までの方(定年が60歳までのため)
🔸同行援護従業者資格のある方歓迎👏
🔸身体介護の得意な方歓迎👏
🔸ブランク明け、中高年ミドル層活躍中👏
- 経験
- ・不問
🔸サービス提供責任者の実務経験者の方、歓迎👏
※未経験の方でも充実した研修フォロー体制がありますのでご安心ください!
≪教育・研修≫
・入職後3日間:法人研修
・2日~3日程度:専門研修(経験による)
・OJT研修
・フォローアップ研修(指導者によるフォローあり)
・外部研修
🌟キャリアプラン🌟
ライフステージにあわせて働き方を変えることができ、キャリアアップが図れます。
週に32時間(週休3日)の勤務からスタートし、週に40時間(週休2日)勤務の職員への登用試験制度があります(社内規定による条件あり)。
登用試験合格後は、昇格・昇任制度を活用し、キャリアアップを目指せます🙆
また、働く時間だけではなく介護支援専門員等の資格を取得し、働く職種を変更できる可能性もあります。
💁柔軟な働き方ができ、長く働いていただくことができる法人です❗
- 福利厚生
- 【法定福利厚生】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
【法定外福利厚生】
≪休日≫
・週休3日(土、日、他に週1回の公休日)
※基本土日は休みですが、利用者さまの状況によって出勤となる場合があります
※1~2ケ月に1回程度土曜日出勤(輪番制)があります
・祝日
※基本祝日は休みですが、利用者さまの状況によって出勤となる場合があります
・年次有給休暇【4月採用の場合】入職時6日、4か月後に追加10日/合計16日
・夏期休暇(4日:令和5年度実績)(令和5年6月28日~10月31日までに取得)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・公傷病休暇、生理休暇、忌引 ※有給での休み
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇
・介護休業、育児休業
≪昇給・賞与≫
・昇給:定期昇給あり/年
・賞与:年3回(令和5年度実績4.1ヶ月)
≪諸手当≫
・超過勤務手当
・休日勤務手当
・給料調整手当
・通勤手当:月4万円まで(公共交通機関使用時は実費支給)
・住居手当:2,500~20,000円(規定あり)
・電話当番手当
※各種手当を基本給に加えて別途支給
※固定残業制度なし(残業実績に応じて支給)